こんにちは。本日は中国茶に関する用語の紹介です。基本的な用語のみですが、中国語の茶の本を読むとき、中国でお茶を頂き感想を表現したいときなどに使えます。
JPEG版とテキスト版の内容は同じです。中国で茶芸師資格、評茶員資格などを取る場合は覚えて置くと良いと思います。
お茶の名前の中国語ピンインリストはこちらをご覧ください。
目次
中国茶の基本用語 (JPEG)
中国茶の味覚用語 (JPEG)
中国茶の基本用語 (Text)
A | 簡体字 | ピンイン(読み) | 意味 | 備考 |
1 | 茶叶 | chá yè | 茶葉 | |
2 | 干茶 | gān chá | 淹れる前の乾燥した茶葉 | 干茶的色泽 |
3 | 叶底 | yè dǐ | 茶殻 | 叶底柔嫩 |
4 | 汤色 | tāng sè | お茶の水色 | 汤色红艳明亮 |
5 | 茶汤 | chá tāng | 淹れたお茶。茶水 | 茶汤颜色 |
6 | 茶青 | chá qīng | 加工する前の材料の茶の葉 | |
7 | 青叶 | qīng yè | 加工する前の茶の葉。生葉 | |
8 | 鲜叶 | xiān yè | 加工する前の茶の葉。生葉 | |
9 | 叶子 | yè zi | 葉 | |
10 | 芽头 | yá tóu | 芽 | |
11 | 芽叶 | yá yè | 芽と葉 | |
12 | 梗 | gĕng | 茎 | |
13 | 色泽 | sè zé | 色合い | |
14 | 颜色 | yán sè | 色 | |
15 | 香气 | xiāng qì | 香り | 香气很好 |
16 | 味道 | wèi dào | 味 | 味道很谈 |
17 | 滋味 | zī wèi | 味 | |
18 | 形状 | xíng zhuàng | 形 | 叶底形状 |
19 | 色香味形 | sè xiāng wèi xíng | 色香味形 | |
20 | 发酵 | fā jiào | 発酵(酸化発酵の意味もあり) |
中国茶の味覚 用語 (Text)
簡体字 | ピンイン(読み) | 意味 | 備考 | |
21 | 淡 | dàn | (味が)薄い | 味が薄いは”薄”ではない |
22 | 浓 | nóng | (味が)濃い | |
23 | 甜 | tián | 甘い | |
24 | 苦 | kǔ | 苦い | 有苦味 |
25 | 涩 | sè | 渋い | 带有苦涩味 |
26 | 酸 | suān | 酸味がある | |
27 | 鲜爽 | xiān shuǎng | 爽やか | |
28 | 爽口 | shuǎng kǒu | 口当たりが良くさっぱりしてる | |
29 | 青味 | qīng wèi | 青っぽい(草っぽい)味 | |
30 | 醇厚 | chún hòu | (混じりけがなく)濃厚 | |
31 | 滑 | huá | まろやか、滑らか | |
32 | 柔和 | róu hé | 口当たりが柔らか(刺激ない) | |
33 | 顺/顺口 | shùn kǒu | 口当たりがなめらか、ひっかかりがない | |
34 | 平淡 | píng dàn | 味に深みがない/風味がない | |
35 | 刺激性 | cì jī xìn | 刺激性 | |
36 | 回味 | huí wèi | 後味 | 回甘很好。回甘持久 |
37 | 回甘 | huí gān | 後に(口やのどに)感じる甘さ | |
38 | 黏 | nián | とろっとしてる、口の中にはりつくような | |
39 | 味覚 | wèi jué | 味覚 | |
40 | 口感 | kǒu gǎn | 口当たり、舌触り | 口感很好。口感很不错 |
41 | 烟香 | yān xiāng | 煙の香り。煙臭 | |
42 | 烟味 | yān wèi | 煙の香り。煙臭 | 烟味很重。 有烟味的茶 |
43 | 熏味 | xūn wèi | 燻した香り。薫香 |
評茶用語一覧 中国のサイト
六大茶類(緑茶、黄茶、白茶、青茶、紅茶、黒茶)の評茶用語一覧があったのでリンクします。評茶員の勉強の時に使ったテキストにも同様の物が載っていました。
【評茶用語一覧】中国語
http://www.360doc.com/content/19/1028/23/46801627_869657803.shtml
全ての茶種に使う共通用語と特定茶種用語
各茶共通用語もありますが、緑茶のみの用語、白茶のみの用語などもあります。
例えば「叶片垂卷(葉が縦巻の意)」というのは白茶の白牡丹や寿眉の茶葉(干茶…淹れる前の乾燥した葉)の外形を表現する言葉です。萎凋により葉から水分が徐々に抜け、葉の縁が裏側に巻いてきます。このように特定の茶種だけを表現する用語があります。
下図は白茶の外形の参考資料です。
また、毫香(ハオシャン) は慣習的に白茶でよく使われますが、他の茶種でも使えます。